nakamasa201のブログ

定年からハカ場まで

上総国八十八ヶ所巡礼⑨

四国八十八ヶ所を巡礼したとき、気付いたのは外人の方であったり、若い人が結構いま
した。でも多くはリタイヤされた方々です。八十八ヶ所は弘法大師が修行しながら、各地
を周ったものですが、本来、仏教の真言宗によるものでした。現代は、宗派に関係なく、
それぞれの想いを込めて巡礼しています。観光も良し、御朱印収集も良し、もちろん修行
するのもいいと思います。巡礼に出て心と身体を“リセット“してみませんか。


今回は65〜76番札所の紹介です。

六十五番札所 光明寺   ・・・市原市の千種通りにある郵便局の路地をしばらく行けばお寺に 
                                          着きます。住宅街の中にありますが、境内は静かで本堂前の植木
                                          はよく手入れされています。江戸時代の津波で被害を受けたそう
                                          で、それ以前は格式の高い大きなお寺だったようです。
六十六番札所 大日寺   ・・・馬来田駅から久留里街道を北進して、小さな橋を2つ渡りしばら
                  (大善院)      く行けば右側に入口があります。高台にあり大きな本堂の屋根が
                                          見えてきます。境内前は駐車場になっていますが仁王門の入口も
                                          あります。大日寺は開基時の寺号でのちに大善院となりました。
六十七番札所 高蔵寺   ・・・こうぞうじは高倉観音の名称で親しまれています。かずさアカデ
                                          ミアパークの北側にあります。石段を上り、大きな仁王門をくぐ
                                          ると正面に重層造りの大きな屋根、高床式の本堂があります。
                                          境内はお土産店があり、散策スポットも色々あります。木更津市
                                          の名刹です。
六十八番札所 歓喜院   ・・・県道から君津市民プールの路地を入り、すぐに右折して道なりに
                                          進み小さな公園の北側にあります。山門の正面が本堂です。こじ
                                          んまりとしたお寺さんで境内は綺麗に手入れされています。
六十九番札所 妙真寺   ・・・木更津の富岡公民館前の県道を南進し、すぐに右折して道なりに
                                          行けばT路路の向こう側がお寺さんの裏側になります。参道は
                                          反対側の道から入るようになります。本堂は新しい造りです。
七十番札所 恵光院      ・・・五井方面から自動車道の側道を南進し、養老川を渡ってしばらく
                                         進み、梨の直売店の十字路を右折して道なりに進めば左側にお寺
                                         さんがあります。住宅地に囲まれたところに廿十五里(つうへいじ)
                                         会館が併設されています。
七十一番札所 薬王院  ・・・道の駅「うまくたの里」前の県道を南進し、しばらく行ってから
                                         高架電線をくぐったら西原の交差点を右折し道なりで田中商会の
                                         路地を直進すればお寺さんに着きます。周りに高いものがなくて
                                         開放感のあるお寺さんで。本堂は大きくて立派な造りです。
七十二番札所 円如寺  ・・・久留里の街中から大多喜方面に進み、スーパーを通り過ぎたら、
                                         直ぐに左折して道なりに進めば右側にお寺さんがあります。ただ
                                         近くの円覚寺さんと間違えないようにしてください。石段を上り
                                         朱塗りの山門をくぐれば正面が本堂です。境内は整然と手入れさ
                                         れており綺麗です。花の寺としても有名です。大賀ハスの花が咲く
                                         頃にまた訪れたいと思います。
七十三番札所 岩田寺  ・・・久留里の街から県道を南進して、T路路の右側に踏切がある所で
                                         右折、しばらく進みT路路を右折し、道なりに進み、“釜飯“の看板
                                         を左折したら直ぐにお寺の入口の坂があります。山門を抜けると
                                         異空間に入った感じで、広い境内、大きく荘厳な本堂に圧倒され
                                         ます。本堂屋根にある木彫りの力士像は初代「波の伊八」作だそ
                                         うです。山の中のお寺さんですがまた訪れたいと思います。
七十四番札所 自性院  ・・・君津市街から鴨川方向の県道を南進して、サニーライフ君津の
                                         入口看板が左にあるが、直進して坂道を登ったところにお寺さん
                                         の入口案内があり、道なりに進めばお寺さんに着きます。狭い道
                                         なので注意して運転して下さい。 赤い屋根の大きい本堂です。
七十五番札所 久原寺  ・・・自性院は県道を左折しましたが、このお寺さんは右折します。
                                         道なりに進めばお寺さんに着きます。山門から本堂、境内は時代
                                         を感じさせ趣きがあり、紅葉ががきれいお寺さんでです。
七十六番札所 長谷寺  ・・・廃寺となっているが、『順礼の栞』の住所から古地図で確認した
                                         ところ、跡地に石碑がありました。君津ー鴨川線のセブンイレブ
                                         ン糸川店の先を右折して坂を下りたら、Y字路を右折して道なり
                                         に行けば田んぼの先にあります。狭い道で民家もあるので注意
                                         して、ご迷惑にならないように気をつけてください。
    長谷寺の拡大した古地図を参考にして下さい。

  長くなったので今回はここまでで御了承下さい。次回は77〜88番の紹介です。