nakamasa201のブログ

定年からハカ場まで

上総国八十八ヶ所巡礼⑥

四国八十八ヶ所の御朱印料が300円から500円に値上がりしました。また、記帳時刻が変更されています。四国もこれからが巡礼の本格的な季節だと思います。
四国までは金銭的にも体力的ににも大変です。とりあえずは上総の八十八ヶ所で、近くにあるお寺さんから巡礼されたらどうでしょうか。新しい発見が必ず見つかると思います。

今回は17番から32番札所までの紹介します。(前回に引き続き長くてすいません)


 ・十七番札所 神将寺   ・・・本堂はリニューアルされ境内も広くて開放感があります。のんび
                                           りと参拝できます。
 ・十八番札所 蓮蔵院   ・・・朱塗りの柱、張りが特徴的な本堂です。県道から少し奥まった
                                           山あいにこじんまりと建っています。市原市にあります。
 ・十九番札所 満隆寺   ・・・広々とした境内の奥に本堂があります。お寺の周りは水田が広
                                           がり空も開けて気持ちが良いです。 
 ・二十番札所 円満寺   ・・・こじんまりとした田舎のお寺さんです。場所は市原市になりま
                                           すが県道139号沿いのコンビニ店から路地を入ります。
 ・二十一番札所 長安寺・・・君津市の市街地の中にある大きなお寺さんです。広い墓地も 
                                           併設されています。立派な本堂、手入れされた境内はまさに癒し 
                                            の空間です。
 ・二十二番札所 明照院・・・十八番の蓮蔵院さんの北方向の所にあります。山門をくぐって
                                            左側に大きな瓦屋根が特徴の本堂があります。 
 ・二十三番札所 長福寺・・・市街地から少し離れた丘にあり、市道から門柱を入り少し長い
                                            坂の参道を登りきった所に赤い瓦屋根の本堂があります。
 ・二十四番札所 青蓮寺・・・内房線の北側の小高い山の麓にあります。整然とした境内の奥に
                                            大きな屋根の立派な本堂があります。銀杏の大木がいいアクセン
                                            トになっています。小高い丘の上には人見神社があります。
 ・二十五番札所 明澄寺・・・青蓮寺さんの川向こうにあります。少し路地を入りますが、広い
                                            墓地が併設されています。大きな本堂は荘厳で、手入れされた
                                            植木も目の保養になります。
 ・二十六番札所 光福寺・・・住宅地の外れにありますが、墓地が周りを囲っています。こじん
                                            まりとしたお寺さんです。本堂は新しいです。
 ・二十七番札所 君津寺・・・廃寺になっています。元の場所は不明ですが、二十八番の長楽寺
                                           さんに合併されました。
 ・二十八番札所 長楽寺・・・ニトリさんの裏にあります。広い境内と庭園は癒しの空間です。
                                            本堂は新しいですが、その奥には大師堂があります。
 ・二十九番札所 円相寺・・・市街地から奥まったところにあります。仁王門、鐘楼などは何と   
                                           なく 四国のお寺に似ています。手入れされた境内と本堂はこころ    
                                           休まる異空間です。
 ・三十番札所 自在寺   ・・・ 小高い丘の中腹の住宅地の中にあるお寺さんです。ここだけは
                                            ゆったりとした空間です。古い石碑にも癒されます。
 ・三十一番札所 常住寺・・・住宅地の路地の坂を登り、数段の階段を上がった切ったところに
                                           あります。本堂は新しいですが、境内の植木は手入れされており
                                           枯山水の庭園も見逃せません。
 ・三十二番札所 長福寺・・・閑静な住宅地の中にあります。山門の正面に本堂があります。
                                           リニューアルされた境内です。


      四国八十八ヶ所では御朱印を授かる専用の場所と御住職などが常駐していますが、今回
      の巡礼はそうではありません。200年以上前の天明時期の開創当時は巡礼が盛んだった    
      かもしれませんが、御朱印をいただけたかどうかわかりません。
       →次回は三十三番札所から紹介します。