nakamasa201のブログ

定年からハカ場まで

上総国八十八ヶ所巡礼⑤

今朝、ウォーキング時にラジオで台湾の地震を知りました。沖縄の津波注意報も驚きましたが、それよりも台湾の人々の無事をお祈りしています。日本政府は早急に支援の手を差し伸べてもらいたいと思います。あれだけお世話になっているのだから・・一番近い親戚です。


八十八ヶ所の巡礼は主に自転車でしたので、出来るだけ雨の日は避けました。その分、1ヶ月ほどかかりましたが、もう少し短期間で廻れると思います。また、一番から順番に回るのでは無くて、エリアごとに回れば更に効率よく廻れると思います。(ラリーではありません)
また、御朱印は御住職が運良くご在宅ならばいただけると思いますが、決して無理強いは
避けるべきだと思います。御朱印を書き置きしたお寺さんもあります。


今回は一番から十六番までのお寺さんを紹介したいと思います。

  ・一番札所 成願寺    ・・・ 始まりはこのお寺から、心新たに修行に出ましょう。近くに成願
                                          堰があり、周囲には桜が植えられており季節には大変賑います。
  ・二番札所 大宮寺    ・・・ 瑠璃色の屋根と金の鯱鉾?が特徴的なお寺です。市道からの入口
                                          の脇に『上総掘り発祥地』の碑があります。
  ・三番札所 密蔵院    ・・・ 小さな路地が入口なのでわかりにくいですが、高い屋根が特徴的     
                                          です。昔はランドマークになったのかもしれません。
  ・四番札所 附属院    ・・・ 大きな本堂で緑に囲まれた静かな場所にあります。山門をくぐり
                                          石段を進むと君津市指定有形文化財の大師堂(六角堂)があります。
                                         また、境内の裏山には四国八十八ヶ所霊場が設けられています。                        
  ・五番札所 花厳院    ・・・ 市道から急な坂を登った丘にあります。境内は手入れされおり
                                          いい雰囲気のお寺です。
  ・六番札所 建暦寺    ・・・ 旧本堂は風雨により劣化が進んでいます。写真は新しい本堂です
                                          カヤの大木があります。道を奥に進むと同志による竹炭窯があり
                                          私も炭焼きの参考にさせていただきました。
  ・七番札所 岩富寺    ・・・ 参道は土砂崩れ等で立ち入り禁止になっています。電子御朱印は
                                          反対側の麓から取りました。現在、お寺さんには近づけません。
  ・八番札所 真福寺    ・・・ 保育園が参道脇にあります。大きな境内で手入れが行き届いて
                                          います。近くに同じ宗派の観蔵寺さん、建福寺さんがあります。
  ・九番札所 萬福寺    ・・・ 国道から市道に入りしばらく進むと、開けた場所の奥に山門が
                                          あります。本堂は真正面にあります。潮風香るお寺さんです。
  ・十番札所 東福寺    ・・・ 富津岬に向かう国道の脇にあるお寺さんです。比較的新しい本堂
                                          で広い境内です。健脚祈願の佛足石があります。
  ・十一番札所 普門院・・・ 突然、市原市になりますが、『順礼の栞』では相川93になって 
                                          います。相川自治会館が併設されています。分かりにくい場所に
                                          ありますが、道の駅『あずの里いちはら』の川向こうにあります
  ・十二番札所 福恩寺・・・ 国道16号沿いに大きな門柱があり、ここからやや長い参道を通り
                                          本堂に至ります。手入れされた境内は和風のいい風情です。
  ・十三番札所 善龍寺・・・ 銅ぶきのみどり色の屋根と白壁が美しい本堂です。屋根の前面に
                                          金色の鳳凰?の装飾が見事です。
  ・十四番札所 日輪寺・・・ 房総四季の蔵の県道の向こう側の小高い場所にあります。農道を
                                          通るのでご迷惑無いように気をつけてください。
  ・十五番札所 宝蔵寺・・・ 場所はわかりずらいですが、三船霊園に行く途中の路地を入り
                                          ブロック塀の墓地があり、そこに入口があります。細石を敷いた
                                          境内と白い石塔、端正で素敵なお寺さんです。
  ・十六番札所 貞福寺・・・ 入口がわかりづらいですが、案内板があります。車は通れない細
                                          い坂道の先にあります。時代を感じさせる山門があります。


    以上、長くなりましたが、次回からはお寺の数を半分くらいにしたいと思います。